【新婚旅行】格安で楽しむ!3泊4日の四国新婚旅行

夫婦日記

結婚式の記事が終わったので、今回からは新婚旅行について書いていきたいと思います!

私たちの新婚旅行に名前を付けるとしたら、「格安で楽しむ!3泊4日の四国新婚旅行」です。
スケジュールの関係で徳島県には行くことができませんでしたが、高知県、愛媛県、香川県の3県を巡ることができ、それはそれは大満足の旅になりました。
「新婚旅行なのに格安?四国?」と思った方へ、格安の秘密、四国にした理由、四国の魅力についてお伝えしていこうと思います👍

まずは、行く前のお話です。

四国にした理由

四国を愛する人に怒られてしまいそうですが、四国は新婚旅行の場所としてはあまりない選択ですよね😂
なぜ四国なのか、その経緯についてお話します。

国内か、海外か

夫と相談して、私たちは国内を選びました。

海外だと、予算の範囲で夫婦ともに心から行きたいと思える場所がなかったのです。

今だと円安も気になりますよね。

また、夫は海外旅行経験がなく、海外旅行への不安や負担が大きそうだったので、今回は日本の方がストレスなく楽しめると思いました。

47都道府県から決める

国内と決まれば、次は47都道府県の中から行きたいところを決めていきます。
日本は島もたくさんあるので迷いました。
場所選びの条件は以下の通りです。

  • 2人とも行きたいと思える
  • 2人とも行ったことがない
  • 観光地がたくさんある
  • リゾート気分も味わえる
  • ダイビングができる

これに全て当てはまったのが四国だったのです!
「四国でリゾート?」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、高知県には柏島という島があり、そこにはまるでリゾートのような透明度の高い美しい青い海が広がっているのです!
詳しくは次回の記事を楽しみにしていてください✨

柏島のビーチ

格安の秘密

費用は2人合わせて約20万円でした👏
新婚旅行としては格安だと思います。
だからといって我慢をしていたわけではなく、私たちが金額を抑えるためにしたことは以下の通りです。

▼オフシーズンを選ぶ
国内にしろ海外にしろ年末年始やゴールデンウィーク、夏休みなどは交通費や宿泊費がかなり高くなります。
結婚休暇等を利用してオフシーズンを狙うのがおすすめです。

▼民宿に泊まる
3泊のうち2泊は民宿に泊まりました。
民宿は1泊数千円のところが多く、旅館やホテルに比べると圧倒的安さを誇ります!
大浴場や露天風呂、豪華なお部屋はありませんが、場所を選べば充分満足できるステイができます😊
詳細は次回の記事をご覧ください!

▼ポイントを使う
1泊だけ旅館に泊まり、いつもより少し背伸びをしたお部屋を選びましたが、楽天ポイントを使って支払い額を抑えました。
節約はしたいけれど、新婚旅行ではいつもの旅行に+α欲しいですよね。
そんなときに便利なのがポイントです!
貯まっているポイントがあれば、ぜひちょっとしたご褒美に使ってみてください♡

「せっかくの新婚旅行なんだから贅沢したい」「子どもがいないうちに贅沢した方がいい」という意見も理解できます。
しかし、結婚式で大金を使うこと、早めに子どもが欲しいと考えていたことから、私たちは節約を意識しました。
新婚旅行を終えて、お金と満足度はイコールではないと分かったので、その点は注意したいところです。

計画の立て方

まずは情報収集です。
WebサイトやInstagramを中心に四国の観光について調べ、行きたいところ、やりたいことをピックアップします。
私は四国に行った友人から話を聞いたり、本屋で観光情報誌を立ち読みしたりもしました。
希望の場所全てに行くのは難しいと思うので、優先順位もなんとなく決めておくとよいと思います。

次に、Googleマップに行きたいところのピンを立てます📍
そうすると、行きたいところの位置関係がパッと見で分かり、移動距離・時間を調べやすくなります。
ここまで来れば、自ずとどのような順番で回るのがよいか決まってくると思います。
当日はハプニングが起こるかもしれないので、余裕を持ったスケジュールを立てることが大切です。
また、やむを得ず諦めた場所も、スケジュール変更によって行けることになるかもしれないので、Googleマップのピンは立てたままにしておくと便利です。

行きたいところにピンを立てたGoogleマップ

まとめ

楽しい楽しい新婚旅行ですが、場所、予算、計画と考えなければいけないことが多くて大変ですよね😂
夫婦で意見が食い違うこともあるかもしれません。

ただ、個人的には場所がどこであっても、予算が何円でも、自分たち次第で楽しさは無限大だと思います。

貴重な新婚旅行がかけがえのない一生の思い出になることを祈っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました