バレンタインにおすすめ!デジレーのショコラ

スイーツ日記

私はチョコレートが大好きです。

特に、見た目がきらびやかで、口に入れるとときに予想外の味を楽しませてくれるボンボンショコラが好きです。

そんな私に夫がデジレーのショコラをサプライズプレゼントしてくれました♡

バレンタインです!(逆ですが笑)

チョコレートは好きですが、お店やブランドに詳しいわけではないので、デジレーというお店は今回初めて聞きました。
調べてみると、1903年にベルギーで誕生したお店のようです。

こちらが箱です。

不思議の国のアリスを彷彿とさせるような、おしゃれなうさぎの絵柄です。

箱を開けると…

華やかな見た目にワクワクします!!

1日2個ずつ、丁寧に味わいながら食べました🥰

1つずつ感想を書いていきます。

①ポラナ
全体的に甘めの仕上がり。
そこにラズベリーの酸味が加わり、甘くてもくどくない爽やかな味を実現。

② ヘーゼリーノ
ヘーゼルナッツそのものが入っているため、まろやかなチョコレートの口溶けの中にナッツのザクっと食感と香りを楽しむことができる。

③ レッドハート
鮮やかなレッドの見た目とは裏腹に、ヘーゼルナッツの味。
ホワイトチョコレートの濃厚さと甘さを備えている。

④ デジレー
看板商品?
パッションフルーツの香りと酸味が広がる。
キャラメルとの相性抜群。
ビターチョコレートコーティングにより、甘すぎない。

⑤トリュフ
オーソドックスなトリュフ。
カカオの香りをしっかり感じる。
外側のチョコレートが細かく刻んであることで、口溶けがまろやかに。

⑥ ラパン・ブラン
箱と似通った見た目。
ダークチョコレートの苦みがヘーゼルナッツクリームの甘さを抑え、苦みと甘さの丁度よいバランスを実現。
カカオの香りが広がる。

⑦ヴァレリ
チェリーの味が口の中に残り、食べ終わってからもその余韻に浸ることができる。

⑧ シャーロット
ミルクチョコレートの甘さと、パッションフルーツクリームとラズベリーチップの酸味がマッチし、爽やかな仕上がり。

総評
見た目にもこだわりが感じられ、視覚的にも楽しむことができる。
フルーツの味やチョコレートの苦みを上手く使うことで、甘すぎない、くどくない、また食べたいと思うチョコレートに。
大満足の1箱!!✨

今回は8個入りでしたが、2個、3個、4個、5個、6個、8個、10個、15個、20個、30個入りがあるようです。
種類豊富で助かります。

デジレーのショコラはネット通販にもありますが、夫はバレンタイン特設会場で購入していました。
もしかしたら、みなさんの出先でも見かけることができるかもしれません!

とてもおすすめのチョコレートなので、バレンタインの用意がまだの方、自分へのご褒美が欲しい方はぜひお手に取ってみてください^ ^

コメント

タイトルとURLをコピーしました